【記事】代理母に育てられたラッコ、湿地帯の再構築に貢献 | Our surrogate-raised sea otters are helping restore a wetland

本日は、2016年9月19日付のConservation & Science at the Monterey Bay Aquariumから、”Our surrogate-raised sea otters are helping restore a wetland ”をお届けします。

モントレーベイ水族館で代理母による養育プログラムが始まって15年、プログラムを卒業したラッコたちはエルクホーン湿地帯に放されてきました。そうしたラッコたちが個体数回復だけでなく、湿地帯の回復にも大きく貢献していることが明らかになりました。

うとうとする子どもを胸に乗せ、ラッコ501号は歩くホーン湿地帯のヤンパ島近くの曲がりくねった水路を泳ぐ。メインの水路に向かいあがら、子どものお尻をマッサージし、子どもの毛に空気を吹き込む。

 

見ている人にとって501号は自分の仕事をしている他のラッコと同じように見える。しかし、501号はモントレーベイ水族館の素晴らしいプログラムのおかげで今日野生で生きていられるのだ。

 

新しい研究結果は驚くべきことに、エルクホーン湿地帯のラッコたちの多くに同じことが言えるということを示している。

困難な時代

モロベイの浜で保護された後、水族館のスタッフがラッコ501号がにミルクを与えている。Photo © Sea Studios Foundation.
モロベイの浜で保護された後、水族館のスタッフがラッコ501号がにミルクを与えている。Photo © Sea Studios Foundation.

501号は、生後まだ3日の頃母親と離れてしまった。モロ湾近くの海岸に打ち上げられ、無力でお腹を空かせていた。放っておかれたら恐らく数時間しか生きていられなかっただろう。ありがたいことに、保護スタッフが浜にいる501号を発見しモントレーベイ水族館に連れ帰った。当館のラッコ保護プログラムは、座礁したラッコの赤ちゃんを保護し、育て、野生に返している、世界で唯一の施設なのだ。

 

生後8週間ほどになるまでは人工ミルクで育て、その後飼育スタッフは501号をトゥーラに紹介した。トゥーラは水族館で暮らすラッコで、経験豊富な代理母ラッコだった。トゥーラは母親として501号を育て、エサの見つけ方や生きたエサの食べ方を教えてくれた。約8か月後、私たちは501号を水族館から約32㎞北にある沿岸湿原であるエルクホーン湿地帯に放した。

 

今日、501号はエルクホーン湿地帯で暮らす、数十頭の当館の代理母養育プログラム出身のラッコの1頭だ。

 

以前は、このプログラムは遭難した赤ちゃんそれ自身が生き延びることはできても、それが野生個体の回復に寄与していないという批判に直面していた。最近の研究では、私たちの仕事は目覚ましい正の影響を及ぼしていることが分かった。エルクホーン湿地帯の野生のラッコの個体群、そして生態系全体両方への影響だ。

トゥーラが親を失ったラッコの赤ちゃんの母親代わりを務めている
トゥーラが親を失ったラッコの赤ちゃんの母親代わりを務めている

赤ちゃんラッコを育てる

 

当初、当館のラッコ保護プログラムのチームにとって、座礁した赤ちゃんラッコを育て、無事野生に返して定着させるのは困難なことだった。

 

「スタッフやボランティアたちは、自分の手で赤ちゃんラッコを数か月育てなければなりませんでした」と水族館のラッコプログラムの責任者、アンディ・ジョンソンは言う。「潜水やエサを獲るスキルを学べるよう、私たちがそのラッコをモントレー湾に連れ出さなければなりませんでした」

 

こうした、人間が育てたラッコの大部分は野生に返してもうまくいかなかった。エサを探すのに苦労したり、カヤックによじ登ったり、人間のそばにいるほうが快適なようだった。アンディとその仲間たちは、自分たちがこれほどまでに苦労しても、野生のラッコの個体数には何ら役だっていないのではないかと疑い始めた。

 

2001年、トゥーラが初めて自分の子ではないラッコの赤ちゃんを受け入れてくれたことがターニング・ポイントとなった。トゥーラが我が子のようにその子どもの世話をしてくれたことは大きな勝利だった。ラッコは野生においては、親のない子どもを引き取って育てるとは知られていないからだ。トゥーラが赤ちゃんラッコを育て、潜ってエサを獲る方法を教えた後、ラッコ保護プログラムはそのラッコを野生に返した。

 

「すごい!そのラッコは自然に戻って本当にうまくやってる!、ということが分かりました」動物ケアコーディネーターのカール・メイヤーは言う。「そのラッコは水族館の裏の水槽で育ちましたが、それでも成功した。野生での生活に変わることができたのです」

 

それ以来15年、ラッコ保護プログラムは水族館で飼育している、野生に返すことができないメスのラッコたちと保護したラッコたちをペアにしている。養母のラッコと子どものラッコに一度絆が生じれば、養母のラッコは子どもにグルーミングやエサの獲り方など、野生で生きていくためのスキルを教えてくれる。子どものほうが準備ができたら、当館の生物学者らがそのラッコをエルクホーン湿地帯へ放すのだ。そこは、サンフランシスコ湾外でカリフォルニア最大の塩性湿地となっている。

ついの棲家

野生に帰った501号が最初の子どもと一緒にいる。 Photo ©Elkhorn Slough National Estuarine Research Reserve.
野生に帰った501号が最初の子どもと一緒にいる。 Photo ©Elkhorn Slough National Estuarine Research Reserve.

当館の研究者らはこうした養母に育てられたラッコたちを何年もコツコツと追跡し、どのくらい生きるのか、何頭くらいの子どもを持つのかというようなデータを集めている。そこから分かったのは非常に励ましになる事実だった。

 

「養母に育てられた若いラッコたちは、野生で育ったラッコたちと変わらず生きていました。人間に対しても警戒心を持っています」とカールは言う。「更に良かったのは、メスのラッコたちは成熟し、子どもを産み育てているということです。501号はもうすぐ5頭目の子どもを育てあげます」

 

2016年まではこうしたデータは重要な疑問を呈する唯一の機会を与えてくれた。水族館のラッコ代理母プログラムは、湿地帯のラッコの個体群に対し素晴らしい貢献をしているのだろうか?

 

この疑問に答えるべく、カールとアンディはアメリカ地質調査所の研究者、ティム・ティンカーと協力することになった。水族館が集めた養母に育てられたラッコの野生での生存や繁殖に関するデータとアメリカ地質調査所の年次ラッコ個体数調査を用いて、ティムは2001年から2015年まで、水族館の代理母プログラムがあった場合となかった場合において、エルクホーン湿帯のラッコの数がどう違うか、推測モデルを作り上げた。

モントレー湾で、母親が貝を食べ、傍らで子どもが食べる練習をしている。
モントレー湾で、母親が貝を食べ、傍らで子どもが食べる練習をしている。

「モントレーベイ水族館は、個体数の増加に対して代理母に育てられ野生に返したラッコたちが直接どのくらい貢献しているのかを知りたかったのです」とティムは言う。「つまり、私たちの代理母プログラムがなかったら、エルクホーン湿地帯にはどのくらいのラッコがいたのかということです」とアンディは加えた。

 

今日エルクホーン湿地帯で暮らす約140頭のラッコのうち、およそ60%ものラッコは水族館の代理母プログラムにより生じたものだという結果だった。

 

カリフォルニアラッコ全体の個体数で考えると、アメリカ地質調査所の最新の調査(訳者注:【記事】2016年のカリフォルニアラッコの個体数指数3,272に増加 | Sea Otter Survey Encouraging, but Comes Up Short of the “Perfect Story” 参照)によれば約3,200頭だが、水族館の代理母プログラムから年に数頭野生に返すというのは大した差ではないように思える。しかし、この新しい調査はエルクホーン湿地帯のラッコようなその地域の個体群には大きな影響を及ぼしているということを示している。

ウミウシは海草の表面につく藻を食べる。こうした有用な草食動物が捕食されないようにすることで、ラッコはエルクホーン湿地帯の海草棚の健全性の維持に貢献している。
ウミウシは海草の表面につく藻を食べる。こうした有用な草食動物が捕食されないようにすることで、ラッコはエルクホーン湿地帯の海草棚の健全性の維持に貢献している。

湿地帯の再生

 

ケルプの森では、ラッコはキーストーン捕食者として知られている。ラッコはウニの数をコントロールし、他の生物の棲家を影響するケルプの繁栄を促しているのだ。

 

ティムとカリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者、ブレント・ヒューズの研究はエルクホーン湿地帯のような河口域の健全性や生物的多様性を再構築に力添えをしていることを示している。

 

湿地帯の食物網はケルプの森の食物網と比べて少し複雑です。ラッコがカニを食べ、カニは草食の無脊椎動物を食べ、そうした無脊椎動物が海草の表面の藻をきれいにし繁殖を助ける。大きく健全な海草棚は、湿地帯の多くの魚や無脊椎動物の生息地となる。

 

水族館がエルクホーン湿地帯へラッコを放すようになってから、湿地帯の海草は急速に広がっている。ラッコが湿地帯の生態系を再構築する力を持っている証拠だ。

今日のエルクホーン湿地帯のラッコの半数以上が、水族館のラッコプログラムの結果そこに存在する。
今日のエルクホーン湿地帯のラッコの半数以上が、水族館のラッコプログラムの結果そこに存在する。

アンディとその同僚らは、毛皮貿易でラッコが一掃されてしまう以前の生息域の一部であった他の場所へも、代理母に育てられたラッコを放すことで起こりうる利点について、現在調査している。恐らくこのチームは、カリフォルニア沿岸の質が悪くなった河口域の再構築ができる、生産性のあるラッコの個体群を生み出す種まきを支えることができるかもしれない。

 

501号とその家族たちは、いつものラッコ業に精を出さねばならない。もりもり食べ、子どもを育て、生態系を健全にしながら。

 

–Diana LaScala-Gruenewald

 

モントレーベイ水族館のラッコプログラムについてはこちら

Conservation & Science at the Monterey Bay Aquarium

Our surrogate-raised sea otters are helping restore a wetland

September 19, 2016 –Diana LaScala-Gruenewald