カテゴリ:201404


2014/04/26
ラッコに関するスマホゲームがあるかも・・・という淡い期待を持って検索してみたら、なんとありました。 その名も「無限ラッコカーニバル」。さてどんなカーニバルなのでしょうか・・・。
2014/04/25
波打ち際で、ラッコがうとうとしています。 泳いでいるつもりなのか、足がぴくぴくしていて、そのまま眠りに落ちます。 撮影地:Moss Landing, CA 撮影:らっこちゃんねる
2014/04/24
本日は、Youtubeにあった動画をご紹介。 ラッコが直面する様々な困難を通して、人が自然と共存して生きていくためにはどうしたらよいかを考えさせられる動画です。 Palomar College Televisionの番組の書き起こし、パート1です。誤訳御免でお願いしますm(_ _)m
2014/04/23
三重県の鳥羽水族館で飼育されていた国内最高齢のラッコ「ポテト」が4月18日、天寿を全うしたそうです。 御年25歳。人間の年齢なら、100歳を超える大往生だったとか。
2014/04/22
今回は、グルーミング中のラッコたちの動画です。 2頭のラッコが浜にあがってグルーミングを始めましたが、なぜか動きがシンクロしていました。 撮影地:Moss Landing, CA 撮影:らっこちゃんねる
2014/04/21
少し古く(2013年9月)なりますが、QKEDのCan Sea Otters Make a Comeback in the San Francisco Bay?という記事から。 サンフランシスコのピアでは、たくさんのアシカを見ることができますが、ラッコもその仲間に入れる日が来るのでしょうか。
2014/04/19
ラッコが浜に上がってきたところを撮影した動画です。 ご覧の通り陸上では非常に動きが鈍いため、波打ち際から離れることはありません。 撮影場所:Moss Landing, CA 撮影:らっこちゃんねる
2014/04/18
Friends of the Sea Otterは、1968年に設立されたラッコの保護活動とラッコが住む環境の維持を提唱しているNPO団体です。 州やアメリカ政府とともに、ラッコの保護に関する活動を推進しています。 寄付方法は、クレジットカードもしくはペイパルです。
2014/04/17
本日はSmisonian.com の記事Sea Otters Can Get the Human Flu と The Verge の記事 "Meet the world's newest H1N1 flu carrier: the sea otter" をご紹介します。 ラッコの7割以上が新型インフルエンザ(H1N1)のキャリア(ウイルス保持者)であることがわかったという記事。
2014/04/15
モントレーベイ水族館は海洋生物の展示だけではなくリサーチセンターを併設し、その調査や保護活動にも力を入れています。 親からはぐれた仔ラッコや傷ついたラッコを保護し、育て、教育し、自然に返すことを目的にしています。また、ラッコに通信機を取り付け、その生態を追跡調査をし、ラッコの保護活動に活かしています。(2015年5月アップデート)

さらに表示する